2012.02.27 Monday
とまとジュースブーム?
JUGEMテーマ:健康
超久々の登場の「ドクターベジフル」です。

例えば今ブームに乗っかって 毎日トマトジュースを飲んだ としたら・・・
塩分(ナトリウム)の取りすぎにはならないの?
ダメだよ〜 外部からの情報に踊らされたら・・・
つい3年程前にもトマトブームが来たのは知ってますか?
あれから ずっ〜と続けていた人 何人いるのでしょう?
そして今度はトマトジュース?
塩分を毎日摂取し始めると(急に)体は慌てて対応して
ブームが終わると 飲まない
糖尿病は糖分の過剰摂取から始まる事も多いです。
突然、糖分摂取 そしてダイエット?で糖分を取らない そして低血糖の始まり
脳は糖分がガソリン
低血糖はガソリンが足りない状況!!
そしてうつ病・精神病 そして病院→薬
まずはトマトジュースを続けるなら 塩分の無いもの
余分な物が入って無い事
続ける事!!
でないと
体がブームに振り回されて 可哀そう・・・
別の病気で壊れるよ
今まで不摂生した体(食べ物)を直ぐに良いもの食べて 治る訳ないじゃん!!
何年間今の食生活→何が良い物で・何が悪い物か?知らない生活して来たの?
それと同じくらいかかるよ〜
だから無理ない程度
続けられる程度
長く続けると 効果はおのずと自分の体で実感できます。